博多もつなべ蟻月+ナイトクラブ J・BOX

今日は中学時代の同級生男女7名で毎年恒例の忘年会
パルコの裏あたりにある“博多もつ鍋 蟻月”というお店に来てます
“白のもつ鍋”と“鳥の水炊き”の2種類食べてますが、どちらも絶品。
もつ鍋って、あまり食べたことないのですが、厳選された素材が生かされ、思った以上にあっさり、プルプルとした食感がたまんないね(^^♪
プレミアムモルツもウメ~
“博多もつ鍋 蟻月”
蟻月 札幌店
北海道札幌市中央区南2条西3丁目11-5 フェス札幌B1F
011-207-5722
さてさて二次会は・・・

3日にグランドオープンした“ナイトクラブ J・BOX”♪
ジャンルはもちろんディスコ
主に70年代のおなじみのナンバーが次々と流れてきます
30分ごとに1日6ステージもあるので、踊らずバンド演奏を見に来るだけでも凄い楽しいです
お店のレイアウトはNight In 21世紀に似てるかな?
TEMPS(テンプス)よりはずっと広いって感じです

今回は食べることができませんでしたが、他と同じようにバイキングが7時半から9時までなので、存分に楽しめそうですね。
結局10時から4ステージ見てきましたが、なかなか良かったです
最後は初めてB'zを熱唱する青山さんのボーカル聞いたのですが、音域の広さに驚きました
YoutubeにDeep Purpleの Burnを演奏してる映像を見つけましたが、またまたビックリです
また何かの機会に行ってみよう♪
NIGHT CLUB J・Box
札幌市中央区南3条西4丁目 J.BOXビル9階
011-281-1177
コメントの投稿
そっか。この後、行ったんだね。
中学の同級生と一緒ならさぞ盛り上がったでしょうね。
中学の同級生と一緒ならさぞ盛り上がったでしょうね。
2010-12-05 16:49 :
こうめ URL :
編集
そうなんです
今回は久しぶりに1次会に同級生で山好きな女性ランナーも来ていただいたので、話題も豊富で何時間あっても足りないくらいでした。
2次会も懐かしいディスコナンバーが次から次とノンストップで流れてきて、もうノリノリでした(^^♪
今回は久しぶりに1次会に同級生で山好きな女性ランナーも来ていただいたので、話題も豊富で何時間あっても足りないくらいでした。
2次会も懐かしいディスコナンバーが次から次とノンストップで流れてきて、もうノリノリでした(^^♪
2010-12-06 00:31 :
akkun URL :
編集
同じ日に同じく中学同窓会やってたんですね~。気兼ねなく飲める同級生仲間は良いもんですね!それも同じようなクラブライブに行ってるなんて、さすが同じ年代だ~。(^^) J・Boxって小樽方面にも似たような処あったような。。。(笑)
>まさおさん
やっぱり気心の知れた同年代の仲間と飲むのは、仕事関係のそれとはリラックス度が断然違いますね。話題はお互いの健康を確かめることから始まりますが(笑)
昔はよくオネーちゃんのいるスナックやショーパブなんかもよく行きましたが、同じお金を払うんだったら、店の人に気を使わない店の方がいいですもんね。
小樽方面に同じような名前のとこありましたっけ? ひょっとしてムフフするとこかな(^^♪
やっぱり気心の知れた同年代の仲間と飲むのは、仕事関係のそれとはリラックス度が断然違いますね。話題はお互いの健康を確かめることから始まりますが(笑)
昔はよくオネーちゃんのいるスナックやショーパブなんかもよく行きましたが、同じお金を払うんだったら、店の人に気を使わない店の方がいいですもんね。
小樽方面に同じような名前のとこありましたっけ? ひょっとしてムフフするとこかな(^^♪
2010-12-07 09:03 :
akkun URL :
編集
写真は全然ダメダメですが、雰囲気だけでも伝わればと思ってます。
これからの山行は雪山になっていきますが、それはそれでとakkun北大~円山公園~藻岩山 黄葉&紅葉2014No title山行も紅葉がキレイですねー。
写真もいいしねー。shimo念願のニペソツ山登山と美瑛富良野めぐりいや~お久しぶりです! 少し肥えましたがしっかり元気してましたよー(^-^)
しばらくお会いしてませんでしたね!
最近はもっぱら手軽なFacebookの方ばかりになってしまい、本家のブログをおろそakkun念願のニペソツ山登山と美瑛富良野めぐりお久しぶりです!
元気そうで良かったです。
最近、携帯のアドレス変わったのでお知らせしましたが
戻ってきました。
どうしているのかなあと心配していました。
ニペkacochanCasiopea 3rd Live inSAPPORO CITY JAZZ工事現場の防音ハウスですか(笑)
昨年までのドーム型に比べて音も席のレイアウトも良かったと思います(^-^)
写真はスマホで撮ったのでピンボケになってしまいましたが、akkunCasiopea 3rd Live inSAPPORO CITY JAZZあちこち撮影したんですね。1回目の公演の後はうるさい人がいたからあまり写真撮れませんでしたが、これは2回目が始まる前でしょうか?それにしても、やっぱりこの形状は私NAOJI今晩はFourplay三昧♪半休いいなぁ(^.^)NAOJIさん、昨日のライブは久々に感動モノでした。
何年か前にご一緒したゼップでのデビッド・サンボーンとマーカスミラーのライブも良かったですが、Fourplayって一つ一akkun今晩はFourplay三昧♪akkun昨日は楽しめたライブでしたね。アフターもお付き合いいただきありがとうございました。今日は午前中半休取っておいたので家でゆっくりしてますm(__)m
チケット情NAOJIデスクトップPCが快適になったwやはりProのXPモードは便利ですよね。残念ながらHomeにはその機能がないのでインストール時にプロパティでモードを変更してインストールしました。AutoCadは古いLT2000と20akkunデスクトップPCが快適になったw8年ですか、結構我慢しましたね。
私も去年6年使ったXPマシンを7の64bitにしましたが、特に困ることはありません。OSはProfessional EditonにしたのでXPモードで古いソNAOJI