fc2ブログ

豊平川ラン&ウォーク完走しました♪

今日は今年になっての2回目マラソン、豊平川ラン&ウォーク(ハーフマラソン)でした
昨夜は明朝5時過ぎに息子を部活(剣道)の遠征試合のため集合場所まで送るため睡眠薬代わりに21時半までにビール840ml 焼酎300ml飲んでやっと寝ることが出来たんですが、そんなんで21キロも走れるんだろかと心配ではありましたが…

8時半過ぎに会場である真駒内屋外競技場に自家用車で到着。
中央広場でぼーっとしてると左手の方からnaviさんが大きなマスクをつけて歩いてきました。
花粉症を患って気の毒に思いますが、とても目立つので発見しやすいです(笑)
navi.makomanai.jpg


結局その場で身支度を整えることに…。そこで問題発覚!
今日は少し暖かいのでランシャツにランパンで走ることに決めておりましたので、自宅から着込んでその上にウインドブレーカーを羽織って来ました。レース直前にそれを脱いで戦闘態勢へ…♪
だが、大変なことに気が付いた。走り終えた後の着替えのトランクスが無い(泣)
こんなもんです。私って… 

スタート時間が迫っていたのでストレッチをした後、申し訳ないのだがnaviさんを残して一人でアップをした。2キロ位軽く走ったのだがもう汗ばんでしまった。スタートしてしまえば気温11℃も寒く感じないかもしれない。
スタート時間になりトラックに整列に向かうとゴリラクラブ会長の澤田氏に会う。
伊達ハーフ以来だが少し太ったように感じられた。向こうも私の事そう思ってるかもしれないが…

以下は下手くそな完走記です( ̄∀ ̄;)汗

9時50分  スタート
真ん中より少し前側に並んだのだが、間違いだったのでしょうか、皆追い抜いていく
公園内の1キロ表示で時計を見ると丁度5分… 多少混雑してたとは言えちょっと遅いかもしれない。
でも後20キロもあるので焦らず河川敷まで流れに乗って走ることにした。
2キロは4’36” まあまあだ。このまま終始行ければ良いのだが、何せ体重増加の影響でのスタミナ不足が懸念される。やがて3キロ地点4’12” 下りが入ってるのでまずまずというところか。
公園を出て河川敷に入るが、か、体が重い(汗;) ペースに乗れない、つかめない。くそー!!!
そのうち後ろからスタイルの良い女性がじわりじわりと追い抜いてきた。
その後並んで走るが、ペースも自分と余り変わらないことをいい事に3歩位下がった位置を確保しながらしばらく彼女をペースメーカー代わりに走った。その後は安定して4キロ地点4’24”で走ることが出来たようです。
5キロは4’39”/(22'58")まで少し落ち込んだが、風が強いせいかもしれない。このあたりから、油切れしたように重く感じる体が少しずつ軽く、同時にランニングハイも感じ始めてきた。
気持ちいい!ペースを上げようと思ったが、一番怖いのがガス欠なので欲を出さずこのままのペースを守ったら15キロ位まで行けました。
そういえば、先ほど折り返ししてから、途中こうめさんやnaviさんにもすれ違ったようだけど、確認する余裕もなかったなぁと思ってたら、左前方から「うおっ!」と言うような声が聞こえ通り過ぎざまに振り返るとkuriさんだった♪
有難い!24時間走でお疲れなのに応援しに来てくれてる。ペースが落ち込みそうになって来たところだったので持ち直すことが出来た。
残り3キロ位から苦しくなってきたが、必死にペースを守り公園内へ…
おおひろさんが、沿道におられたそうだが、発見できるような余裕はもはやなかった。恥ずかしい限りだが多分凄い形相をしてたと思う。
最後の下りで競技場内へ入るが、周りのランナーは皆、全力スパートしてるではないか。
スゲー! どこにそんな余力があるのか…
自分も余力を振り絞って今回も完走のゴールアーチをくぐることが出来ました。
少しすると、こうめさんが駆け込んできて、その後naviさんもゴール!
聞くところの話によると、naviさんは終始マスクをして走ってたそうな!冬期間からマスクをしており慣れてるとのこと・・・
しかも今回の記録は前回のみどりさわやかとあまり変わらないそうな・・・  
結果的に高地トレーニングのような練習してたんですね。
外して今走ったらどんな記録が出るのか恐怖です。
帰り際におおひろさんにお会いしましたが、昨日のダメージは全く無いとのこと…
やっぱりウルトラの母なんでしょうか?凄いです!

DVC10003s.jpg

   <naviさん、こうめさん、私> 提供 kuri師匠

自宅に帰り、ラップを確認したら、スーパーランナーズのラップメモリーが容量オーバーになっており、8キロ以降記録しておりませんでした。残念です!慌てて、メモリーをクリアしました(T_T)


記録    1時間38分00秒
昨年記録 1時間41分49秒

2005-05-05 21:10 : ランニング : コメント : 22 : トラックバック : 1 :
セタカムイの岩 «  ホーム  » 今日は豊平川ラン&ウォークです
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ランニングピープルをつくってみた
ブログ人にはコレヨモforランニングカテゴリ、ココログにはココラッシュなどランニ
2005-05-09 : 04:56 : KURI on the GO
コメントの投稿
非公開コメント

うぁはっは…
帰りのトランクス忘れただの、ラップメモリー容量オーバーだの昨夜のお酒がまだだいぶん残っていたようですね。
でも、体重オーバーの割には好記録で何よりでした。
ラニング・オンでの直接対決を楽しみにしていますよ。
2005-05-05 21:28 : Kuri URL : 編集
今日はお会いできませんでしたね
おおひろさんと一緒に、スタート直後は見てたのですが、naviさんしか発見できず。
その後は待ちきれなくて、帰っちゃいました(^^;;;
自分が走るはずだった大会を、ただ待ってることができなくって。
Kuriさんも来てたんですね、さすがだなぁ。
2005-05-05 21:30 : かずき URL : 編集
黙っていられないのです
ランナーのさがとでも言いましょうか、近くで大会があると思うと黙っていられないのです。
ほとんどビョーキかも知れません。
この7連休もほとんど1人で出掛けてばかりで、たまに家にいるとパソコンに向かってばかり、全く何しに帰ってきたの…とカミさんがぼやいておりました(^^;
今は旭川からコメント打ってますし
2005-05-05 21:54 : Kuri URL : 編集
うおっ!
たかがハーフで疲れたとか言ってこのタイム?そりゃ38分台で走りゃ疲れるって!

うーむ、こちらがウルトラにうつつを抜かしている間に、敵は着々とスピードを磨いているぞ・・・。
2005-05-05 22:26 : Ogaman URL : 編集
今日はお疲れさまでした。
今日はお疲れさまでした。
だけど僕の写真デカすぎ。しかもやっぱり、マスクはヘンだな。
マラソン大会には似合わない…。
Kuriさん、どうもありがとうございました。(写真も)
かずきさん、来てくれてたんですね。
2005-05-05 22:29 : navi URL : 編集
皆様お疲れさんでした
kuriさん
走らない方々から見れば我々は皆、病人だと思ってるかもしれませんね。なんでわざわざ苦しいことするのかって…
私の場合はいつもそそっかしいので、真性の脳障害だと思います(笑)

かずきさん
今日はお会いできなくて残念でした。足の具合どうですか?
私も最近くせになってる腸勁靭帯炎が出そうになってるのでスピード出す時にはストレスかからないよう気をつけてます。
経験上ですが、臀部から腰にかけて疲労が溜まり柔軟性が欠けてくると出てくるようです。その予防対策で会社でよくストレッチするのですが、椅子に座り片足だけあぐらをかき、そのまま前屈してストレッチしてますよ。走れなくてとても悔しいと思いますが、早く復活されることを祈ります。

Ogamanさん
晩酌してたら元気が出てきました。
やはり私のエンジンはアルコール燃料で動くようです。
でも、どう頑張ってもあなたの記録には敵わないです(泣)
こうなったら秘密特訓するしかないですね

naviさん
今日はお疲れ様でした。写真大きいですか?私は良く撮れてると思うのですが…
マスクつけながらの好記録はさすがです。洞爺湖マラソンまではなんとか外せるといいですね。私も本当はつけたほうが良いのでしょうが、普段眼鏡をかけてるので、マスクつけると眼鏡が曇っちゃうんです。薬飲むと眠くなるので花粉のおさまる早く6月になって欲しいです。

2005-05-05 22:51 : akkun URL : 編集
お疲れ様です。札幌は天気良かったみたいですね。1時間38分ですか...Ogamanさんもakkunもますます背中が遠くなっていく。
2005-05-06 04:57 : NAOJI URL : 編集
10キロレースは苦しいですね
NAOJIさん
さつきマラソン入賞おめでとうございます。
10キロレースはダメージは少ないですが、アップダウンが加わる中の好記録はさすがなぁと感じます。スタミナとスピードの折り合いが難しいフルマラソンはまだまだNAOJIさんには敵いません。今年は結構走りこみされてるので洞爺湖マラソンはとんでもない記録が出るかもしれませんね。応援には多分行けそうも無いですが、頑張ってください。
2005-05-06 07:05 : akkun URL : 編集
脚の具合
今日みたいに天気がいいと、走りたくてウズウズします。
脚の具合は、もう大丈夫だと思います。
来週は岐阜に出張なので、長良川沿いをうんと走ってやるんだ。

怪我のアドバイスありがとうございます。
痛みを感じながら走っていたとき、前に振り出した脚と上体が一本の軸に乗る感じ、を意識すると、痛くありませんでした。
僕、体が硬いしなぁ・・・
毎日きちんと柔軟、欠かさないようにしないと。
2005-05-06 13:29 : かずき URL : 編集
安心しました
かずきさん
今日は天気良いですね!
明日は悪くなるようなので、今日走っておかないとめげちゃいそうです。
足の具合、回復されてるようで安心しました。
お若いから、治りも早いようで羨ましい限りです。ほんとに痛いときは足を振り出す時点で激痛を伴い、歩くことさえままならないので、私にしてみれば症状が出始めたら深刻な状況です。足が、回外足なのでどうしても外側に重心が寄っちゃうんですね。ですから左右に傾斜のある道で走る時は気をつけてますよ。
骨盤を前に押し出すような感じを持ちつつ、体の軸を意識しながら走ると色々な部分に無理がかからずロスの無い走りになるかと思いますね。私もジョギングする時にはそのへんのフォームを気をつけてます。
レース中は疲れてきたら保つのもやっとですがね(^_^;)

岐阜は暑いのかな? いいな~
長良川沿いは風景も良さそうなので気分転換になるのではないかと思います。
私も、皆さんに負けないよう今日も走らなくっちゃ! ね!
2005-05-06 14:07 : akkun URL : 編集
並走
昨日はお疲れさまでした。
早速ですが、自分はakkunさんとお会いした事が無いのですが、どうやら昨日のレース中に並走していたようです。レース中は「あれ!akkunさんと似ているな。でも、なんか写真と違う様な気がする」と思っていました。それにレース中ですから顔を確認する事も出来ませんしね。でもakkunさんが書いたラップと写真を見ると、やっぱりそうでした。
akkunさんが憶えているかどうか判りませんがレース前半にakkunさんの周辺をチョロチョロしていました。服装は半袖の白のTシャツに紺のハーフパンツ。帽子は被っていません。サングラスはたぶん頭の上に乗せていたと思います。
自分の10Kmまでのラップを書いときますね。
1Km 5'07"
2Km 4'40"
3Km 4'15"
4Km 4'36"
5Km 4'22"(5Km通過23'00")
6Km 4'39"
7Km 4'37"
8Km 4'35"
9Km 4'34"
10Km 4'36"(10Km通過46'01")
ゴールタイムは1時間37分12秒でした。

自分の視界からakkunさんらしきランナーが消えたのは2つめの給水テーブルです。自分はレース中に給水を取らなかったので、その分だけ先に進んだようです。
2005-05-06 16:30 : ぽん太 URL : 編集
\(-"-)/ マイッタ
覚えてますとも!
たしか、5キロ前あたりだと思いますが、後ろからひょっこり現れたのを覚えております。
お互い前に行ったり後ろに行ったりしましたよね(^^)v  背は私より低いがピッチが合ってました。
しばらくして視界から消えたのは私がぽん太さんらしき方の後ろ側についたためで、そのポン太さんと思われる方をずっと追っかけてました。記憶が定かではないので違うかもしれませんが…
ラップのメモリーは8キロまでしか記録できてないですが、自宅に帰ったら確認してみます。
こんな時に記録できてなかったことが大変悔やまれます ウゥ (-_\)(/_-)ウゥ

ぽん太さんに負けたことも。。。とほほ
2005-05-06 18:10 : akkun URL : 編集
驚きですΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
自宅に帰りランニングウォッチを確認して…
うぉーーーー  やっぱし
見てください!ぽん太さん
ほとんど同じじゃないですか~
5Km 4'24"
6Km 4'39"
7Km 4'37"
8Km 4'34"
この後のラップは不明ですが、途中まではおそらく私が背中を見ながら走ったと思います。
うる覚えで確信は持てないのですが、折り返しを過ぎ、水溜りがあったと思いますが、ぽん太さんだと思われる前を走られてる方は左に迂回して行きましたが、ぽん太さんは真ん中を行きませんでしたか?私はその後ろを走っておりました。多分人違いかもしれないですが…
それにしても知らない所でニアミスしてるんですね~(;^_^ A フキフキ

2005-05-06 20:48 : akkun URL : 編集
間違いない!
>うる覚えで確信は持てないのですが、折り返しを過ぎ、水溜りがあったと思いますが、ぽん太さんだと思われる前を走られてる方は左に迂回して行きましたが、ぽん太さんは真ん中を行きませんでしたか?私はその後ろを走っておりました。多分人違いかもしれないですが…

あー それ憶えてます。前を走っているランナーが左を迂回しましたね。自分はタイムロスしたくないので真っ直ぐいきました。間違いなく自分です。

次回もakkunさんに勝てるように今後も精進します。(笑)
2005-05-06 23:32 : ぽん太 URL : 編集
やっぱし
思った通りでしたね。
あの時はぽん太さんをペースメーカーにしておりました。
判っていれば、仕掛けたのに残念です(笑)
>次回もakkunさんに勝てるように今後も精進します。(笑)
ほっほー。強気で来ましたね!
私もしぶとく行きますから覚えておいてくださいね~
次回の直接対決は何時かわからないですが、私もこうなったらつどーむで練習するしかないか(~_~;)
2005-05-07 06:59 : akkun URL : 編集
お疲れ!
akkunさん。
昨日の夜、家に帰ってきました。
自己ベストおめでとうございます。
去年よりずいぶん速いじゃないですか!
すごいなあ。

しかし、ライバルが多くて楽しみですね~。
次の大会は誰がライバルになるのかな。楽しみです。
次は洞爺湖だったっけ?
2005-05-07 07:29 : こうめ URL : 編集
お疲れさんです。
田舎に帰っている間に皆さん
ちゃくちゃくと成果をだしておられる
ようで、100分切りお見事です。
お次は、千歳?でしたか。
2005-05-07 08:56 : gen URL : 編集
お疲れさまでした(*^_^*)
こうめさん、先日は大変お疲れ様でした。genさんゆっくり田舎でリフレッシュできましたでしょうか?
私は昨日も本日も仕事です(T_T)
私はどうやら、昨年よりも良いタイムが出ており、この大会においてはベストを記録することが出来ました。
コンディションにもよりますが、この時期に自分ではこんなに早く走れるとはとても思いませんでしたよ~
これも、日ごろ皆様からとても良いプレッシャーや刺激を受けたり、合同LSDなどの効果もあるのでしょう。感謝の気持ちで一杯です。
この河川敷でのベストは一昨年10月の北海道ロードレースでの1時間36分52秒なんですが、もうそんなに早く走れないかもしれないので、今のまま現状維持できればもう言うことはありません。
ただ、今回のレース内容は後半の落ち込みが少々見受けられるので反省しなくてはいけない部分ではあります。全ては、肥満から来る高燃費からでしょうね(-_-;)
昨日、ネットで北海道マラソンのエントリーを済ませましたが、以前の男性の参加資格である100分以内を今回もクリアすることが出来たので胸を張ってレースに挑めそうです。
今年のレースは以下の通り、残り7本の予定ですが、次は第23回ラニング・オン・SAPPORO(10キロ)です。
kuriさんも出られるようで、記録は残りませんが時計読みで直接対決する予定です。
他は以下の予定となっておりますが、多分お二人とご一緒できるのは天王山の北海道マラソンでしょうか?
今年は登録も完了し以前より良い条件ではありますが、一番レベルの低い私が、どこまでお二人の背中を追いかけていられるか不安です。そこはマイペースで自分なりに頑張ってみようと思います。

5月29日 第23回ラニング・オン・SAPPORO(10キロ)
 6月 5日 千歳JAL国際マラソン(フルマラソン)
 6月19日 第17回おたる運河ロードレース(ハーフマラソン)
 7月11日 北海道森林マラソン・トレイルフェスティバル2004in定山渓(16キロ)
 8月28日 2005北海道マラソン(フルマラソン)
10月 3日 第29回札幌マラソン(ハーフマラソン)
10月24日 第25回北海道ロードレース(ハーフマラソン)
2005-05-07 11:13 : akkun URL : 編集
お疲れ様でした!
akkun ベストタイムですか。
おめでとうございます!

昨夜、ランネットを何気なく見ていて、申し込み期日が5/9だったのでランニングオン札幌の申し込みをしてしまいました。(^_^;)
あとから、良く見ると制限時間1時間・・・・
私。。。。1時間ちょうどはかかるのに・・・(^_^;)冷や汗が・・・・


2005-05-09 12:38 : mayu URL : 編集
おおっ!申し込みましたか!
mayuさん
ありがとうございます。
ラニング・オン札幌では、またご一緒できますね(^^)v
初めて走られるコースと思いますが、「これでもか~」と思うくらいアップダウンがキツイです。
先日伊達のハーフを完走してらっしゃるので登り坂に対する不安はあまりないと思いますが折り返してから、北海道神宮付近に来るまで気は抜けないコースですね。
今回は10キロなので、苦しくても頑張り通せる距離だと思いますので、制限時間に引っかかる心配はないと思いますよ。
でも心の準備は必要と思いますので、事前に試走されることをお勧めします。
休みの日にでも都合が合えば一緒に走って差し上げられるのでご遠慮なく言って下さいね。
昨年のレース当日はどしゃ降りだったので今年は晴れることを祈ります
2005-05-09 19:03 : akkun URL : 編集
自称!!晴れ女 \(~o~)/
akkun!
お誘いいただきありがとうございます。
akkunと走る前にお花見も兼ねて神宮辺りまで
一度走っておきます。

去年はどしゃ降りですか・・・
普段走る時でも小雨時は外を走らないので
雨の中を走るって言う事が想像つきません(T_T) 

でも 自称 晴れ女 なので・・・
雨だけは降らない事を祈ります♪♪
2005-05-10 12:57 : mayu URL : 編集
ラッキー♪
晴れ女ですか?今年は快晴かもしれないですね。
私は自称「晴れ男」なんですが、周りでは昨年の網走での大雪のため、現地で
身動き取れなくなって以来、何故か「嵐を呼ぶ男」となってしまってます。
マラソン当日嵐になったら私を恨んでください(-_-;)

>普段走る時でも小雨時は外を走らないので
雨の中を走るって言う事が想像つきません(T_T) 

特に夏場のマラソンでは雨が降らなくても、頭から水をかぶりながら走るので
靴以外濡れることには抵抗がなくなると思いますよ。
雨で記録悪かったら雨のせいにしちゃえばいいし・・・
2005-05-10 14:56 : akkun URL : 編集
« next  ホーム  prev »

お知らせ

  

FC2カウンター

月別アーカイブ(タブ)

本日の一曲

The One Who Needs You - indigo jam unit feat. Alicia Saldenha
サッポロシティージャズでもナイスな演奏を聴かせてくれましたが、10月10日にも狸小路のmoleにてライブがあります。プロモは9月2日のニューアルバムにアリシアがVOで参加した音源 良いです(^^)

Runner's Blog

最近の記事+コメント

ブログ内検索

メールです

名前:
メール:
件名:
本文: